NEWS

2025/7/2
プロモーション

News Letter 032 【Airの代替手段に!】UPS輸出料金表更新並びに輸入サービス開始のお知らせ

お取引先様各位

いつも大変お世話になっております。
ドラゴンロジスティクスでございます。 

 

UPSエクスプレスサービスの輸出運賃表を更新致しましたのでご連絡申し上げます。

前回レートから据え置きで、7月1日より適用可能となります。

現在実施中の日本、アメリカ、韓国向けの特別プロモーションも継続しております。

 

さらに、今般新たに**UPSエクスプレス輸入サービス(Import Express)**も取り扱いを開始しました。

海外からベトナム向けへのDoor to Door輸送も、Dragon Logisticsにて手配可能です。

 

+新運賃表のダウンロードはこちら

+輸入運賃表のダウンロードはこちら

 

UPSをはじめとしたエクスプレスは“書類専用”であったり“ミカン箱サイズの国際宅配便(小包)”の印象が強いのではないでしょうか。

昨今のサプライチェーンの混乱に伴い、「納期」、「輸送費の安定」を求める声が高まる中、

実は航空輸送の代替手段として、多くの企業様にご利用いただいています。弊社では、よりスピーディー&シンプルな輸送手段としてUPSエクスプレスのご利用をお勧めしています。

 

 

📦 UPSの3つの強み

1.安定性とスピード

アジアは勿論とりわけ欧州・米州向けはUPSの自社ネットワークが活きます。290機以上の自社機を使用する為、これから年末に向けたピークシーズンでも、航空貨物よりもスペース確保の融通が利きます。また、一般的に航空貨物よりもリードタイムで勝ります。

 

2.少量多品種やパレットサイズ(Worldwide Express Freightサービス)もエクスプレス対応可能

国際宅配便やエクスプレスというとカートンサイズのイメージが強いかもしれませんが、電子部品・アパレルなど少量多品種の貨物からパレットサイズの貨物まで、Door to Doorで、エクスプレスネットワークを駆使して輸送手配が可能です。

 

3.柔軟な手配範囲

Door to Door は、向け地国での輸入通関もサービスに含まれていますが、不要な場合は航空貨物のように空港止めのアレンジを選択することも可能です。(国により例外があります。)

 

本稿ではエクスプレスサービスに焦点を当てていますが、Dragon Logisticsでは海上貨物、航空貨物、エクスプレスサービスの全てを取り扱っております。お荷物のサイズや数量、向け地やコストに応じて、ワンストップで最適な輸送手段のご提案が可能です。

各種輸送モードの 見積依頼やUPSアカウント開設のご相談など、お気軽にお問い合わせください!

ドラゴンロジスティクス

当ニュースレターは当社が法律並びに実際の運用に基づいた情報を元に発信しておりますが、
すべてのケースにおいて同じ運用がなされると保証するものではありません。
あくまで一般的な情報としてご理解、ご利用お願いします。また、この情報に基づいてお客様にて独自に行われた行為に対しての責任については負いかねますので、予めご承知おきお願い致します。

同じカテゴリーの記事

ニュース一覧へ